研究社 会社案内 採用情報 サイトマップ 書店様向け 教育現場向け

研究社 WEB マガジン Lingua リンガ

 

 

『英文解釈教室』ノート
23


Chapter 11 修飾語の位置(2) A H+M

 

 

11.2.1

 

 

* ポイント *

場面が狭まる

 

語釈: なし

 

検討: なし

 

訳例: 略

 

さらに一歩:

○ downstairs to the dining-room:

副詞+前置詞句の訳。

「副詞で大状況、前置詞句で小状況」または 「副詞で大まかな位置、前置詞句で具体的な場所」と覚える。

つまり、場面が狭まるのである。 本文であれば「ヘレンは下 → 具体的には食堂」に行ったのだ。

例1: … and the primroses were growing underneath in little clumps …
「サクラソウは小さなかたまりとなって、下に茂っていた」

underneath は副詞「下で」
(下の方に茂る → 塊の状態で)

例2: The doctor walked over to the door and opened it and looked out into the corridor.
「医者は戸口のほうへゆき、ドアを開き、廊下を見回した」

over は副詞「向こうへ」 out は副詞「外を」 into は場所を示す前置詞
(向こうへ歩いてゆく → ドアのところへ / 外を見る → 廊下のところを)

例3: You and Bert carry it out into the yard.
「お前とバートはそれを庭に運びな」

out は副詞「外に」 into は場所を示す前置詞
(部屋から外にだす → その場所は庭)

 

11.2.2

 

 

* ポイント *

副詞の順序

 

語釈:

pretty well: (1) かなり良く (2) pretty much(ほとんど)=almost、のうち (2)

 

検討: なし

 

訳例: 略

 

さらに一歩: なし

 

11.2.3

 

 

* ポイント *

care は自動詞

 

語釈:

care: (自動詞+前置詞=他動詞化)care for=care about。気づかう、心配する
(他動詞)(1) (否定文で)気にする、心配する (2)(疑・否・条) … したいと思う
ここは care(自動詞)+little(副詞)+for 「ほとんど気に掛けない」。
grop: 手探りで探す
after: … を求めて

 

検討: なし

 

訳例: 略

 

さらに一歩: なし

 

11.2.4

 

 

* ポイント *

掛かり方に注意

 

語釈:

mean: ケチな
parsimonious: しみったれた

 

検討:

○ nothing that was mean or parsimonious:

→ Anything was not mean or parsimonious.

と読み替える。両者否定。

 

訳例:

彼の性格は、けちでも物惜しみでもなかった。

 

さらに一歩: なし

 

11.2.5

 

 

* ポイント *

カンマに注意

 

語釈:

annual: 例年の
migration: 移動
cf. emigration (出国する移民) immigration (入国する移民)

 

検討:

① unknown:

「知られていない」では「事実としてあったのだが、知る人は少ない」の意味に取られてしまう。この unknown は「… を経験していない」の意。

② , to realize:

reflect の目的語となる節が長いので、読点の代わりをするカンマ。「… を認識するには」

 

訳例: 略

 

さらに一歩:

○ seaside:

「保養・避暑に適した海岸(の土地)」 (米) beach

例: a seaside hotel (海浜ホテル)

cf. coast 沿岸、海岸(地図・気候・防備などの面からみたもの)
shore 海岸、湖岸、河岸(一般的に用いられる)
beach 浜辺

 

11.2.6

 

 

* ポイント *

in general は語修飾

 

語釈:

man in general: 一般の人、人々一般

 

検討:

○ Man in general:

名詞の後に来る in general は前の名詞を修飾する。

例: people in general: 一般の人々、大抵の人
Christians in general: 普通のキリスト教徒

「一般に」は generally。文中であれば in general も可。

例: Prices generally run high here.
 ここは一般に物価が高い

People in that country are in general hospitable toward foreign tourists.
その国の人々は一般に外国人旅行者に対して親切だ。

 

訳例:

普通の人は、自分の持っているものの有難さを、それが奪われるまで分からない。

 

さらに一歩: なし

 

11.2.7

 

 

* ポイント *

補語の省略

 

語釈: なし

 

検討:

○ as we are as long as they are alive:

前の as は接続詞「… と同じく」

we are の後に breathing が省略。

中の as は指示副詞「その分(後の as)だけ」

後の as は接続詞「… と同じく」

 

訳例: 略

 

さらに一歩: なし

 

11.2 例題

 

 

* ポイント *

and が結ぶもの

 

語釈:

evacuate: 避難させる
live a 〜 life: 人が … な生活をする
much the same: ほとんど同じ
out: 副詞「すっかり」
fruitlessly: 無益に
by: … に沿って
mitten: (親指だけ離れた二股)手袋

 

検討:

○ once:

文頭、動詞の前で「かつて」

文末、動詞の後で「一度」

 

訳例: 略

 

さらに一歩:

① , to spend half … :

カンマの前でいったん意識が切れる。前から訳すとよい「そして30分を費やし …」

② which she had let fall:

She had let mittens fall. と読み替えられる。使役動詞 let は放任を含意「彼女は手袋自身が勝手に落ちるままにさせた」。

 

 

Chapter 11 修飾語の位置(2) ③ M+H (句・節・文)

 

 

11.3.1

 

 

* ポイント *

only の訳

 

語釈:

disgrace: 不名誉
honest failure: 正直に働いて得た失敗

 

検討:

① only:

強調の意味が伝われば訳は自由。「まさに機会」「機会というだけ」「機会でこそある」など。

② intelligently:

to 不定詞を修飾する副詞は、その直前に置かれる。

「賢明にふたたび始めるための …」

 

訳例: 略

 

さらに一歩: なし

 

11.3.2

 

 

* ポイント *

with me の掛かり方

 

語釈: なし

 

検討:

○ to make a quick survey of the problem:

漢語的(硬い感じ)になっている(その問題の迅速な調査をするために)。

柔らかく書けば、to survey the problem quickly(その件を素早く調べるのに)

 

訳例: 略

 

さらに一歩: なし

 

11.3.3

 

 

* ポイント *

前置詞句に掛かる副詞

 

語釈:

bad writing: (1) 悪文 (2) 悪筆

 

検討:

① bad writing:

悪文: poor writing、bad writing
悪筆: bad (hand)writing

文脈から「悪筆」をとりたい。

② simply:

from 以下の前置詞句に掛かる「ただ … だけから」。

 

訳例:

悪筆は、早く書きすぎることから生じることが多い。

 

さらに一歩: なし

 

11.3.4

 

 

* ポイント *

名詞の副詞化

 

語釈:

medium: 手段
mint: 鋳造する

 

検討:

○ centuries before:

名詞が副詞化し、以下の前置詞句に掛かる「何世紀も前に」。

 

訳例: 略

 

さらに一歩: なし

 

11.3.5

 

 

* ポイント *

二つの M の掛かり方

 

語釈: なし

 

検討: なし

 

訳例: 略

 

さらに一歩:

○ like:

ここは前置詞「… に似た」。

他に

形容詞  例:two skirts of like design
(同じデザインの2枚のスカート)
副詞   例:Like enough it will rain before morning.
(たぶん明け方は雨だろう)
接続詞  例:She swims like I do.
(彼女は私と同じように泳ぐ)
名詞   例:We would never see Sam's like again.
(サムのような人には二度と会えないだろう)
動詞   例:The poor kid like to froze.
(可哀そうにその子は危く凍死するところだった)
* like to アメリカ南部方言で「… しそうだった」
間投詞  例:Like, why didn't you write to me?
(ねえ、どうして手紙を書いてくれなかったの)

 

11.3.6

 

 

* ポイント *

that の意味

 

語釈: なし

 

検討:

○ right at the beginning:

この right は強調の副詞「全く」で、前置詞・副詞の前にくるもの。

cf. rightly 正しく

 

訳例: 略

 

さらに一歩: なし

 

11.3.7

 

 

* ポイント *

前置詞・副詞の前の well

 

語釈:

practise law: 弁護士を職業にする

 

検討: なし

 

訳例: 略

 

さらに一歩: なし

 

11.3.8

 

 

* ポイント *

副詞句がふたつ

 

語釈:

tramp: 浮浪者
genuinely: 本当に

 

検討: なし

 

訳例: 略

 

さらに一歩: なし

 

11.3.9

 

 

* ポイント *

時間差の only

 

語釈: なし

 

検討: なし

 

訳例: 略

 

さらに一歩:

○ only:

only は「… して初めて」の訳があてはまることが多いが、絶対ではない。あくまでも他との比較で時間差が含意される場合に限る。次のようなものは、不可。

Perhaps it is only in childhood that books have any deep influence on our lives.
×「おそらく子供の頃はじめて、書物が私たちの生き方に何らかの深い影響を及ぼすのであろう。」

このあと「大人になってから書物を読んでも、子供の頃受けた印象の再確認であることが多い」との文脈になっており、「はじめて」との対照・発展が見えない。

ここは「子供の頃にこそ」と強調に訳すべきところ。

 

11.3.10

 

 

* ポイント *

すぐ後の節に掛かる副詞

 

語釈: なし

 

検討:

○ long before:

この long は副詞で「ずっと」の意味。

「長い間」は for a long time。

 

訳例: 略

 

さらに一歩: なし

 

11.3.11

 

 

* ポイント *

as much に注目

 

語釈: なし

 

検討:

○ as much:

as は指示副詞「その分(だけ)」。

much は不定の量を示す副詞。

as much because が前の partly because に対応する。

「それと同じ分だけ … 以下の理由による」→「(だが)同じく部分的には … によるものである」

 

訳例: 略

 

さらに一歩: なし

 

11.3.12

 

 

* ポイント *

much as で節が並列

 

語釈:

much: ほとんど

 

検討:

○ you may want to travel:

この may は現在または未来の推量なので、「旅行したいと思っているかもしれない」「旅行したくなるかもしれない」どちらともとれる。

 

訳例: 略

 

さらに一歩: なし

 

11.3.13

 

 

* ポイント *

文修飾か語修飾か

 

語釈: なし

 

検討:

○ obviously forgotten:

obviously は筆者の判断であり、It was obvious that he had forgotten his promise.と言い換えられるので文修飾。

「明らかに忘れていた」との訳は (1) 「完全に忘れた」語修飾 (2) 「忘れたのが明白」文修飾、のふたつに取れそうだが、この場合は大した違いがないのでこれでよいだろう。

 

訳例: 略

 

さらに一歩: なし

 

11.3.14

 

 

* ポイント *

taste は多義

 

語釈:

rightly: 当然のことに(文修飾)

 

検討:

○ taste:

(1) 味覚 (2) 風味 (3) 経験 (4) 嗜好 (5) 審美眼 (6) 思慮、など多義。

good taste は「センス」「趣味のよさ」。

例: She has good taste in music.
(彼女は音楽のセンスがよい)

cf. good sense 良識

 

訳例: 略

 

さらに一歩: なし

 

11.3 例題(1)

 

 

* ポイント *

not because 〜 but because

 

語釈:

willingly: (相手の意を汲んで)快く
popular fiction: 大衆小説

 

検討:

○ relatively few:

few が、relatively に対しては形容詞、read に対しては名詞の働きをしている。

 

訳例: 略

 

さらに一歩: なし

 

11.3 例題(2)

 

 

* ポイント *

前の副詞句がやたらと長い強調構文

 

語釈:

place: 事務所
unburden: 悩みを除く
single out: 選出する
as often as not: しばしば
problem: 解決せねばならぬ問題

 

検討:

○ all the people:

このあたり丁寧に分かりやすく分解すると、

… , of all the people working in the place
「その事業所で働く全ての人たちのうち

on whom he or she could have unburdened themselves.
その人たちに対して誰彼はやろうと思えば自分の悩みを相談することができる可能性があった」

Robert was single out.
「ロバートが指名された」

→「困っている人たちが自分の悩みをこの人になら打ち明けてもよいと考えられる当事業所の全該当者のうち、決まってロバートが相談する相手として選ばれた」ということ。

 

訳例: 略

 

さらに一歩:

○ of all the people:

文が複雑で、原文を忠実に写そうとするとごたごたした訳文になってしまいそう。それで「…、その店で働いている人たち全部の中から悩みを打ち明ける相手としてその人が選び出すのは、…」としても仕方ないだろうが、正確には検討で示したように「相談するに足る人たち全部合わせたうちで、かならず選ばれるのは …」ということ。

「相談し甲斐がありそうな店の同僚のうち、決まって選ばれるのは …」とするのもよいだろう。

 

 

〈著者紹介〉

柴田 耕太郎(しばた こうたろう)

 早稲田大学第一文学部フランス文学専修卒。
 岩波書店勤務、フランス留学を経、大手劇団文芸部所属など演劇活動。
 翻訳業界で約40年。(株)DHC 取締役、(株)アイディ代表取締役を経、現在翻訳教育家。
 獨協大学外国語学部・東京女子大学非常勤講師。
 『英文翻訳テクニック』(ちくま新書)など著訳書十数冊。
 演劇・映像・出版・産業各分野で実績のある翻訳実践者。
 翻訳ベンチャー(株)アイディを自社ビルを有する中堅企業に育てた翻訳経営者。
 出版翻訳者を40人以上デビューさせた翻訳教育者。
 アイディ『英文教室』主宰。

 


 

 

関連書籍

『英文解釈教室 新装版』 ≪新刊≫
『[新版] ルールとパターンの英文解釈』 ≪新刊≫
『英文解釈教室 入門編』
『英文解釈教室 基礎編』
『英文法教室 <新装版>』
『英語長文読解教室 新装版』
『テーマ別 英文読解教室 新装版』
『予備校の英語』
『英文法のナビゲーター 上』
『英文法のナビゲーター 下』

キーワードで書籍検索

▲ページトップに戻る

複写について プライバシーポリシー お問い合わせ

Copyright(C)Kenkyusha Co., Ltd. All Rights Reserved.