過去の連載

私の語学スタイル

第 7 回
友達作りは簡単じゃない

007

Style2
スペイン語の私、日本語の私

 「外国語を勉強する時、人のまねをするのが好き」と話す前田さん。友達が言っていて「いいな」と思ったフレーズ、ドラマを見て気に入ったセリフを、後で自分の部屋で何度も言ってみたりするという。身振り手振り、イントネーションまで含めて再現するそうだ。ちょっと遊び感覚で、こんな勉強の仕方も面白そう。
 「スペイン語のジェスチャーの大げさなところが好きです。まるで演技しているかのような、自分じゃないみたいな感じが面白くて。スペイン語を話す時はスペイン人になりきって、日本語を話す時とは別の自分ができるのも楽しいですよ」
 加えて、言葉の表現そのものにスペイン語らしさを感じることも。「驚いたのは、友達のお母さんに“mi hija”(ミーハー=my daughter)って呼ばれたり、友達に“mi niña”(ミニーニャ=my baby)って言われて抱きつかれたりしたことです。英語でも友達に“my baby”なんて言われることはないですよね(笑)。でもスペイン語だとこんなふうに愛情を込めた大げさな呼び方が多くて。スペイン語の時限定ですけど、私もこうやって呼んでます。大げさに(笑)」
 大げさだけど、あったかい。これはスペイン語ならではの魅力だ。母語だけでは決して実感できない面白さがここにはある。その他にも、英語やスペイン語を話していて気づいたことがあるという。「敬語がないおかげで、年齢の違う人とも同じ目線で会話ができるというのが居心地いいです。友達を作る時もそう。15歳くらい上の人でも普通にアミーゴで行けちゃうところとか、10代の子にも相談に乗ってもらえたりとか。年齢に気を使うことなく、いろんな世代の人と対等な関係を築けるのがすごくうれしいです」

 
Style1
友達作りは簡単じゃない

 前田さんがすごいのは“友達作り”のパワーだ。日本にいながらにして、スペイン語話者の親しい友達がたくさんいる。「せっかく外国語を勉強しているんだからその国の人と友達になりたいし、もっと会話がしたい!」そう思ってもなかなかチャンスがなかったり、実際の行動に踏み切れない…という人は多いと思う。
 「私もこの問題には悩みました。留学から帰ってスペイン語を使う機会が減ってしまい、どうやってスペイン語を維持しよう…と途方に暮れていたんです。そこで私が選んだ手段は、なぜか語学学校。今思い返すと、現地の大学に留学までしているのに何でまた?という感じなんですが(笑)」
 結局その学校は合わずにすぐやめてしまったそうだが、その学校の先生に聞いた話がきっかけで、都内のスペイン語コミュニティに参加してみることに。そこから道が開けたという。「スペイン語を話したい人たちで集まって、お酒を飲んだり会話を楽しんだりして過ごすというコミュニティです。月1回くらいで30〜40人程度。日本人だけでなくスペイン語話者も参加します。スペイン語以外にもいろんな言語であるみたいですよ」
 参加のためにはweb上での事前登録が必要で、オーガナイザーの人が参加者を毎回確認し、きちんと管理しているとのこと。前田さんの場合は、上記の語学学校の先生の知り合いが副オーガナイザーをやっていると聞き、そのコミュニティには安心して参加できたのだそうだ。
 「ただやっぱり、1人でそういうところに行くのって抵抗ありますよね。でもそれを乗り越えることが大切だと思います。例えば『1人で行くのは不安だし、友達と一緒に行こう』としたとして、結局その友達とばかり話してしまって新しい友達ができなかった、なんて経験はありませんか? どうしても楽な方に流れてしまうというか…。それを避けるために、周りが知らない人だらけで寂しくても、最初は1人で行ってみる!というのを私はお勧めします。リスクを背負うことも大事ですよね」
 ちょっと厳しいけれど、最初の一歩は思い切ってやってみるのが大切。あえて楽な方を選択しないというのもポイントかもしれない。

 

*前田さんが参加したのは、The Tokyo Spanish Language Meetup Group(http://spanish.meetup.com/17/)というコミュニティ。

  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次へ
 

関連紹介

  • ≪海外でも人気のSNS≫
  • ■Facebook
    日本のmixiの世界版のようなもの。日記機能はないが、音楽や写真、色々な情報を友達全員と共有できる。
    http://www.facebook.com/
  • ■MySpace
    音楽好きな人にお勧めのSNS。自己紹介、日記、音楽やビデオのアップロードなどができる。実際のアーティストも使っている。
    http://jp.myspace.com/
  • ■LinkedIn
    自分の履歴書を掲載し、友達やビジネスを通して知り合った人と共有するという趣旨のSNS。
    http://www.linkedin.com/
  • ■Twitter
    140字以内の短いメッセージを書き込み、それを仲間同士で共有することができる。オフラインのチャット。
    http://twitter.com/
  • ※他にもさまざまなSNSがあるが、いずれも個人情報の公開に関しては注意が必要。
 

▲ページトップに戻る