
第1回 「ことばを通時的に見る」とは?(2017/01/20)
第2回 なぜ3単現に -s を付けるのか?(2017/02/20)
第3回 なぜ英語は母音を表記するのが苦手なのか?(2017/03/21)
第4回 イギリス英語の autumn とアメリカ英語の fall(2017/04/20)
第5回 alive の歴史言語学(2017/05/22)
第6回 なぜ英語語彙に3層構造があるのか?(2017/06/20)
第7回 接尾辞 -ish の歴史的展開(2017/07/20)
第8回 なぜ「グリムの法則」が英語史上重要なのか(2017/08/21)
第9回 なぜ try が tried となり,die が dying となるのか?
(2017/09/20)
第10回 なぜ you は「あなた」でもあり「あなたがた」でもあるのか?
(2017/10/20)
第11回 なぜ英語はSVOの語順なのか?(前編)(2017/11/20)
第12回 なぜ英語はSVOの語順なのか?(後編)(2017/12/20)new!