【お知らせ】
11 月新刊 『最新英語科教育法入門』 別冊付録の PDF 版はこちらからダウンロードできます。 (PDF が開きます)。
【お知らせ】
『【改訂版】英語の正しい発音の仕方 (基礎編)』 で使われている発音記号の呼称についてリスト化いたしました。必ずしも正式な呼称がある訳ではありませんが、代表的なものをご紹介します。参考までにご覧ください。
URL: http://books.kenkyusha.co.jp/book/978-4-327-76490-6.html
【お詫びとお知らせ】
『新編 小学校英語教育法入門』について、誤記がありました。読者の皆さまに深くお詫び申し上げるとともに、正誤表 にて訂正いたします(PDF が開きます)。
「『異文化理解入門』(研究社刊) 第7回ワークショップ」のご案内
ご好評いただいております 『異文化理解入門』の著者 原沢伊都夫先生による第7回ワークショップを開催することになりました。(内容は第1回〜第6回と同じです)
教育機関等で活用してくださっている先生方、採用をご検討中の先生方、ぜひご参加賜りますようご案内申し上げます。
[日 時] 2019年12月15日(日) 13:00〜16:30 (12:30受付開始)
[参加費] 無料(上掲書をお持ちの方は当日お持ちください)
[会 場] 研究社ビル (JR、地下鉄 飯田橋駅より徒歩3分) 1階 会議室 〒102-8152 東京都千代田区富士見2-11-3
詳細はこちら をご覧下さい。
スリップ廃止のお知らせ
この度弊社では、2019年8月以降の新刊・重版書籍よりスリップを廃止することといたしました。
当面の間、スリップを挿した書籍と挿していない書籍が混在して流通することになり、ご不便ならびにご迷惑をお掛けすることになると存じますが、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
お取引先各位へのご案内はこちらをご覧下さい
『英語年鑑 2020』 の「人名録」「個人研究業績」に関するアンケート調査
小社では、わが国の英語学・英米文学・英語教育界の動静を記録するものとして、『英語年鑑』を刊行いたしておりますが、このたび 2020 年度版の編集にとりかかることになりました。Web 上から、同書所収の「英語学・英米文学・英語教育関係人名録」ならびに「個人研究業績一覧」のご回答をお送りいただくことができます。詳細は以下のリンクをご覧ください。
【お知らせ】
昨年末刊行の『多文化社会で多様性を考えるワークブック』の教師用参考資料が完成しました。
ネットからpdfをご覧いただけるように致しましたので、適宜ご利用ください。
こちらがその資料です (PDF が開きます)。
データのアップが予定よりやや遅れましたこと、深くお詫び申し上げます。