バックナンバー
New
New
連載
名句の源泉を訪ねて
ラテン語さん
New
8
Veni, vidi, vici
ウェーニー ウィーディー ウィーキー
来た、見た、勝った
7
Omnia vincit Amor
オムニア ウィンキト アモル
愛は万物を征する
6
Fortes fortuna adjuvat
フォルテース フォルトゥーナ アドユウァト
運は勇敢な者たちを助ける
5
Vox populi, vox Dei.
ウォークス ポプリー ウォークス デイー
民の声は神の声
4
Si vis pacem, para bellum.
スィー ウィース パーケム パラー ベッルム
平和を欲するなら、戦の準備をせよ。
3
carpe diem
カルペ ディエム
日を摘め
2
mens sana in corpore sano
メーンス サーナ イン コルポレ サーノー
健全な体に健全な精神
1
Quis custodiet ipsos custodes?
クィス クストーディエト イプソース クストーデース
誰が見張り番を見張るのか?
連載
ルーン文字の遍歴
小澤 実
New
10
ルーン学の誕生: ヨハンネス・ブレウスとオラウス・ウォルミウス
9
中世のルーン(2): 北大西洋島嶼のルーン
8
中世のルーン(1): 教会と都市のリテラシー
7
東方の魅惑: イングヴァール石碑とアイスランドの記憶
6
デンマーク王権のルーン石碑: ハーラル青歯王のイェリング・モニュメント
5
北欧神話と気候変動を記憶するルーン石碑: レク石碑の誕生
4
ヴァイキングのルーン文字: 新フサルクとルーン石碑の誕生
3
多様化するルーン文字: 民族移動期からヴァイキング登場前夜
2
ルーン文字の誕生
1
プロローグ: ルーン文字とは何か
リレー連載
文化と社会を読む 批評キーワード辞典 reboot
11
第11回[最終回] 科学
河野真太郎
10
第10回 ボランティア
松永典子
9
第9回 ヘイト
西 亮太
8
第8回 映える[後編]
田尻 歩
7
第7回 映える[前編]
田尻 歩
6
第6回 サービス
河野真太郎
5
第5回 シェア
西 亮太
4
第4回 障害
河野真太郎
3
第3回 ありのままで
松永典子
2
第2回 エコ
西 亮太
1
連載に当たって 〜 第1回 ポピュラーな
河野真太郎
リレー連載
〈役割語〉トークライブ!
21
第21回[最終回] ふたたびキャラクターとは何か
金水敏
20
第20回 虚構の物語と「役割語」――表現リソースとしての日本語の文字(2)
松田結貴
19
第19回 虚構の物語と「役割語」――表現リソースとしての日本語の文字(1)
松田結貴
18
第18回 映画『シンゴジラ』の役割語(2)――「ネイティブな英語」だからこそ表せるカヨコ・アン・パタースン
依田恵美
17
第17回 映画『シンゴジラ』の役割語(1)――〈役割語〉からのずらしが生み出す尾頭ヒロミ
依田恵美
16
第16回 村上春樹作品と役割語〜『海辺のカフカ』(3)
金水 敏
15
第15回 村上春樹作品と役割語〜『海辺のカフカ』(2)
金水 敏
14
第14回 村上春樹作品と役割語〜『海辺のカフカ』(1)
金水 敏
13
第13回 キャラクターと役割語で読み解くフィクション(4)
金水 敏
12
第12回 キャラクターと役割語で読み解くフィクション(3)
金水 敏
11
第11回 キャラクターと役割語で読み解くフィクション(2)
金水 敏
10
第10回 キャラクターと役割語で読み解くフィクション(1)
金水 敏
9
第9回 V時代語@時代ならびに翻訳 新春特別対談編
金水敏・田中ゆかり
8
第8回 無口系キャラって何したいん?――甲矢舞のため息
西田隆政
7
第7回 ボクっ子ってほんとにいるん?――甲矢舞の憂鬱
西田隆政
6
第6回 「ツンデレ」ってどんなキャラやの?――甲矢舞の暴走
西田隆政
5
第5回 これも〈役割語〉です
――〈西洋人語〉「おお、ピエール」(2)
依田恵美
4
第4回 これも〈役割語〉です
――〈西洋人語〉「おお、ピエール」(1)
依田恵美
3
第3回 役割語とキャラクターの悩ましい関係(2)
金水 敏
2
第2回 役割語とキャラクターの悩ましい関係(1)
金水 敏
1
第1回 役割語って何?
私たちはどうやって役割語の知識を得るの?
金水 敏
連載
Web版! 読み解き 方言キャラ
田中ゆかり
※本連載は加筆修正の上、単行本として刊行されました。
こちら
をご覧ください。
連載
『英文解釈教室』ノート
柴田耕太郎
36
Chapter 15 挿入の諸形式 B S+V の挿入
35
Chapter 15 挿入の諸形式 A 節の挿入――what と as
34
Chapter 15 挿入の諸形式 @ 語句の挿入――and と if
33
Chapter 14 共通関係 C (A+B+C) (A′+C′)
32
Chapter 14 共通関係 B A and (M) B
31
Chapter 14 共通関係 A 修飾語の共通関係
30
Chapter 14 共通関係 @ 文の主要素の共通関係
29
Chapter 13 比較の特殊問題 B the+比較級
28
Chapter 13 比較の特殊問題 A no more … than, etc.
27
Chapter 13 比較の特殊問題 @ … A than B
26
Chapter 12 比較の一般問題 A than [as]+(S)+V
25
Chapter 12 比較の一般問題 A than [as]+(S)+V
24
Chapter 12 比較の一般問題 @ ... than [as]+語・句・節
23
Chapter 11 修飾語の位置(2) A H+M
22
Chapter 11 修飾語の位置(2) @ M+M ... H
21
Chapter 10 修飾語の位置(1) B H[S]+V ... M
20
Chapter 10 修飾語の位置(1) @ H ... (句) ... M 〜 A H ... (節) ... M
19
Chapter 9 関係詞 B 目的格の関係詞(2)
18
Chapter 9 関係詞 @ 主格の関係代名詞
17
Chapter 8 意味上の主語 B S′+動名詞 〜 C 名詞構文
16
Chapter 8 意味上の主語 @ S′+to 不定詞 〜 A S′+分詞、etc.
15
Chapter 7 It ... that ... B 強調構文
14
Chapter 7 It ... that ... @ It+V+that ... 〜 A It(形式主語)... 名詞節
13
Chapter 6 同格構文 B H=不定詞、what 節、etc. 〜 C 副詞的目的格
12
Chapter 6 同格構文 @ H+A 〜 A A=代名詞、etc.
11
Chapter 5 倒置形 B O+S+V 〜 C 特殊構文の倒置形
10
Chapter 5 @ 否定の副詞+(v)+S+V 〜 A M+V+S, etc. ...
9
Chapter 4 what 節 B What ―― 疑問 [関係] 形容詞
8
Chapter 4 what 節 @ What――関係[疑問]代名詞
7
Chapter 3 that 節 B 名詞+that 節
6
Chapter 3 that節 @ 名詞節と接続詞 〜 A that節――名詞節
5
Chapter 2 目的補語 B 目的補語の識別
4
Chapter 2 目的補語 @ 第五文型の意味 〜 A 目的補語の形態
3
Chapter 1 A S … V (2) 〜 C To 不定詞、etc … . V
2
Chapter 1 A S … V (2)
1
Chapter 1 @ S … V (1)
連載
現代英語を英語史の視点から考える
堀田 隆一
1
第1回 「ことばを通時的に見る」とは?
2
第2回 なぜ3単現に -s を付けるのか?
3
第3回 なぜ英語は母音を表記するのが苦手なのか?
4
第4回 イギリス英語の autumn とアメリカ英語の fall
5
第5回 alive の歴史言語学
6
第6回 なぜ英語語彙に3層構造があるのか?
7
第7回 接尾辞 -ish の歴史的展開
8
第8回 なぜ「グリムの法則」が英語史上重要なのか
9
第9回 なぜ try が tried となり,die が dying となるのか?
10
第10回 なぜ you は「あなた」でもあり「あなたがた」でもあるのか?
11
第11回 なぜ英語はSVOの語順なのか?(前編)
12
第12回 なぜ英語はSVOの語順なのか?(後編)
連載
読んで味わうドイツ語文法
矢羽々 崇
※本連載は加筆修正の上、単行本として刊行されました。
こちら
をご覧ください。
0
はじめに
1
第1課
あいさつしよう
――「こんにちは!」(赤ずきん)
2
第2課
発音を少しずつ…(その1 母音編)
――「ウィーンとワインよ」
3
第3課
発音を少しずつ…(その2 子音編)
――「喜びよ、麗しい神々の火花よ」(シラー)
4
第4課
名詞の性と冠詞(1)
――「私たちが主権者たる国民だ」「私たちはひとつの国の民だ」
5
第5課
名詞の性と冠詞(2)
――「私はベルリン市民だ」(ケネディ)
リレー連載
実践で学ぶ コーパス活用術
37
CHILDES を使って 子どもの言語使用を探る
― 実践編 ―
鈴木 陽子
36
CHILDES を使って 子どもの言語使用を探る
― 基礎編 ―
鈴木 陽子
35
コーパスで学習者の英作文の特徴を探る
― 実践編 ―
三木 望
34
コーパスで学習者の英作文の特徴を探る
― 「メタ談話標識」とは何か ―
三木 望
33
コーパスを使った英語授業: DDL(Data-driven learning)入門(2)
― 英語コーパスを活用する ―
佐竹 由帆
32
コーパスを使った英語授業: DDL(Data-driven learning)入門(1)
― 日英パラレルコーパスを活用する ―
佐竹 由帆
31
学習者コーパスに見る日本語習得のストラテジー
― 教師の教え方と学習者の学び方 ―
迫田 久美子
30
学習者コーパスと日本語の習得研究
― データからわかることとわからないこと ―
迫田 久美子
29
コーパス準拠の日本語学習辞書
― 多義語の語釈と語義の配列順 ―
砂川 有里子
28
コーパス準拠の日本語学習辞書
― オンラインの辞書と辞書開発支援ツール ―
砂川 有里子
27
コーパスを使って英語学習者の言語使用の実態を探る
― 後編 ―
阿部 真理子
26
コーパスを使って英語学習者の言語使用の実態を探る
― 前編 ―
阿部 真理子
25
語彙表を作ってみよう コーパスと教育の接点
― 実践編 ―
金田 拓
24
教育語彙表の変遷に見る、コーパスと教育の接点
金田 拓
23
コーパスで探る英語の英米差
― 実践編 ―
堀田 隆一
22
コーパスで探る英語の英米差
― 基礎編 ―
堀田 隆一
21
認知言語学を用いてコーパスから意味を探る
― 前置詞・句動詞編 ―
大谷 直輝
20
認知言語学を用いてコーパスから意味を探る
― 入門編 ―
大谷 直輝
19
学習者の話し言葉コーパスを使った語用論分析
(2)買い物での要求の表現
三浦 愛香
18
学習者の話し言葉コーパスを使った語用論分析
(1)談話標識 well, I mean, kind of, like の使い方
三浦 愛香
17
コーパスで話し言葉を探る
― 実践編 ―
青木 理香
16
コーパスで話し言葉を探る
― 基礎編 ―
青木 理香
15
COCA を使った類義語の検証
内田 諭
14
COCA を使ったコロケーションの検索
内田 諭
13
日本語コーパスに見られる慣用句の変化可能性
石田 プリシラ
12
日本語コーパスに見られる慣用句の用法
石田 プリシラ
11
パラレルコーパスの可能性
仁科 恭徳
10
学習者コーパスで何ができるのか?
鎌倉 義士
9
学習者コーパスとは何か?
鎌倉 義士
8
コーパスを活用した古くて新しい学問領域:フレイジオロジー
― 実践編 ―
井上 亜依
7
コーパスを活用した古くて新しい学問領域:フレイジオロジー
― 理論編 ―
井上 亜依
6
言語統計の基礎(後編)
― 共起尺度 ―
小林 雄一郎
5
言語統計の基礎(前編)
― 頻度差の検定 ―
小林 雄一郎
4
Google をコーパスに見立てる
仁科 恭徳
3
英語コーパス体験ツアー
― BNC
web
を検索してみる ―(後編)
石井 康毅
2
英語コーパス体験ツアー
― BNC
web
を検索してみる ―(前編)
石井 康毅
1
なぜコーパスか?
赤須 薫
リレー連載
Found in Translation
9
リケジョ
Stem to STEM
Kathryn A. Craft
8
義理チョコ,友チョコ,自分チョコ,……
In Love with Chocolate
Roger Northridge
7
おひとりさま(一人様)
All By One's Selfie
Tom Gally
6
おもてなし
True Hospitality: Not for Sale
John Brennan
5
美魔女
Beautiful Witch
Laurel Seacord
4
イクメン
Active Dads: Inherently Handsome (but only in Japan!)
Zachary Braverman
3
「アベノミクス」とか
I'm shocked to find that you don't say that in English!
David S. Spengler
2
婚活
Getting Tied Up in Knots
Paul Snowden
1
さとり世代
The Enlightened Generation
Tom Gally
▲ページトップに戻る
複写について
|
プライバシーポリシー
|
お問い合わせ
Copyright(C)Kenkyusha Co., Ltd. All Rights Reserved.